
(4月中旬から10月)
遊覧船で十和田湖上から、ロープウェーで上空からと、陸上からの眺めとはひと味ちがった景観を楽しみます。奥入瀬渓流の遊歩道散策では、美しい自然を間近で観察します。

- 十和田湖湖上遊覧体験(50分)
- 二重式カルデラ湖の誕生と十和田湖に伝わる伝説、歴史等を船内案内にて学習でき、また、国立公園、天然記念物に指定されている十和田湖の自然美を体験できます。
受入期間 | 体験可能時間 | 遊覧船料金 |
---|---|---|
4/11〜11/9 | 8:15〜16:15 ※季節によって異なります。 |
小学生620円 中・高生(団体)920円 |
十和田観光電鉄株式会社
- ■お問い合わせ先/TEL0176-75-2909・TEL0176-75-2201
- ■ウェブサイト/http://www.toutetsu.co.jp/ship.html
- ■住所/〒018-5501 十和田市大字奥瀬字十和田湖畔休屋486(共通)
- ■アクセス/JR「新青森駅」よりJRバス約2時間45分、JR「八戸駅」よりJRバス約2時間15分
- ■運航時間/季節により変更あり、要確認

- 遊歩道散策 ●散策期間/4月中旬〜11月
-
十和田湖畔の子ノ口から焼山に至る約14kmの渓流。千変万化の水の流れが生む躍動感あふれる景観が見事です。なかでも幅20m、高さ7mの「銚子大滝」は、奥入瀬川本流にかかる唯一の滝で、奥入瀬を遡上して十和田湖に入ろうとする魚を拒む滝でもあります。奥入瀬渓流館、奥入瀬湧水館、渓流の駅おいらせなど、施設も充実しています。
- ■お問い合わせ先/0176-74-1233(奥入瀬渓流館)
- ■住所/〒034-0301 十和田市大字奥入瀬字栃久保183
- ■ウェブサイト/http://www.oirase.or.jp/keiryu/keiryu.htm
- ■アクセス/JR「七戸十和田駅」よりバス約60分「焼山」下車、
または東北自動車道黒石I.Cから車で約60分
JR「新青森駅」よりJRバス約2時間10分
JR「八戸駅」よりJRバス約1時間30分「石ヶ戸」下車

- 高山植物観察トレッキング(約60分)
- 四季折々の高山植物の植生や特徴、変化を観察しながらのトレッキング。山頂公園を起点とした自然遊歩道「ゴードライン」を体験します。ロープウェーは、山麓駅から標高1,324mの八甲田山、田茂萢岳(たもやちだけ)山頂までの2,459mを10分ほどで結んでいます。
散策期間 | 散策可能時間 |
---|---|
6月〜10月 | 9:00〜16:00 |
- ■お問い合わせ先/TEL017-738-0343
- ■住所/〒030-0188 青森市大字荒川字寒水沢1-12
- ■ウェブサイト/http://www.hakkoda-ropeway.jp
- ■アクセス/JR「新青森駅」よりJRバス約60分「八甲田ロープウェー駅前」下車、または青森市街より車で約30〜40分、または東北自動車道青森中央I.Cより車で約30分
- ■営業時間/9:00〜16:20(11月中旬〜2月は15:40まで)
- ■料金/往復:小学生(団体)550円、中学生(団体)700円、高校生(団体)950円
※団体は30人以上
小人(通常)700円、大人(通常)2,000円