入村式をして受入農家と対面し、各農家に分かれます。2日目、3日目はじっくりと農作業を体験。農家生活を通し、農業や人のふれあいの大切さを直に学びます。

- 農業体験学習と農家民泊(半日〜2泊3日)
- 受入会員の自宅に宿泊し、農家の田んぼや畑でその時期に合わせた農作業(稲作、果樹、野菜)を体験します。また、受入会員と一緒に自分たちの食事の調理体験も行います。
- ※日程の組立て等、学校側の相談に応じますので、お問い合わせください。
受入期間 | 体験可能時間 | 体験人数 | 料金 |
---|---|---|---|
通年 | 8:30〜17:00 | 4〜200人 | 要相談 |
- ■お問い合わせ先/TEL0178-84-2123
- ■住所/〒039-0892 南部町大字苫米地字下宿23-1
- ■アクセス/八戸自動車道八戸I.Cより車で約20分、南郷I.Cより車で約15分

- 農家生活体験(半日〜2泊3日)
- にんにく、長芋、ゴボウ、長ネギなどその時期に合わせた農作業、また、牛の世話など農作業と農家民泊を体験します。
受入期間 | 体験人数 | 料金 |
---|---|---|
通年 | 日帰り 〜100人(要相談) 民泊 〜30人(要相談) |
要相談 |
- ■お問い合わせ先/TEL080-8206-5608
(十和田農業体験連絡協議会事務局:市民支援プラザトワーレ内) - ■住所/〒034-0011 十和田市稲生町18-33
- ■アクセス/七戸十和田駅から車で約30分

- 田舎生活体験(半日〜2泊3日まで)
- にんにく、長芋、ゴボウ、米などの農作業体験や、食文化体験、創作体験、和の心体験、雪国体験ができます。
受入期間 | 体験人数 | 料金 |
---|---|---|
通年 | 日帰り 要相談 民泊 〜28名 |
要相談 |
- ■お問い合わせ先/TEL0176-58-7109((一社)しちのへ観光協会)
- ■住所/〒039-2501 七戸町字荒熊内207
- ■URL/https://www.shichinohe-kankou.jp/kadare/
- ■アクセス/七戸十和田駅隣接七戸町観光交流センター
- 【 こちらを参照 】
- 【 こちらを参照 】
- 【 こちらを参照 】
- 【 こちらを参照 】
- 【 こちらを参照 】
- 【 こちらを参照 】